アメリカ南部で田舎暮らし

You key Aー結婚4年目にIR-1ビザで渡米(’23年5月)。AR在住💎🌿

田舎っていいよね

 

4日間、長野県で近代建築の調査に参加していました。

 

りふれっしゅうーーー!!!

f:id:yukie95a15:20170621003609j:plain

 

最近はバイトと授業の日々で、友達ともあえず、風邪ひいてましたからね笑

こはちなみに鼻岩と呼ばれるところのてっぺん。

blog.nagano-ken.jp

ほんとに鼻だったw

 

 

それにしても、

いや~、美味しかった!

 

市の人が穴場を知りすぎているのか、それとも美味しいものだらけなのか…

ご飯の時はカメラを出す余裕がなくてこれしか撮ってなかった笑

f:id:yukie95a15:20170621003614j:plain

くるみおはぎ♡

その他にもいっぱい美味しいもの食べました。胃袋つかまれました。また来ます。

きっと来年アメリカから帰ってきたら日本食に飢えてるだろうから、パワーチャージに行きます。必ず。笑

 

食べるものもしっかり食べましたが、

調査もしっかりしましたよ!

 

この辺りでは昔、養蚕が盛んであったためその面影が残る建物が結構残っています。

うちの大学や他大の院生、先生、市の職員の方について歩いて、比較的状態のよい明治時代から昭和初期の建築物を記録カードに残すということをしていました!

すごく勉強になるし、こういう風景がまだあると思うと感動する。

f:id:yukie95a15:20170621003616j:plain

こういう装飾がある建物はまだお金のあった昭和初期のものらしい…なるほど!

 

でも管理する人も高齢化してるし、また10年20年経つとほとんどが見られなくなってしまうのかなと思うと寂しいです。

 

一方でそういった古民家を利用したシャレオツcafeもありました。

f:id:yukie95a15:20170621003607j:plain

f:id:yukie95a15:20170621003608j:plain

パンが美味しかった。(また食の話だ笑)

f:id:yukie95a15:20170621003610j:plain

民芸品も売っていて、和ポップな感じでかわいい。

 

期間中2回行くという笑

でもほんとおしゃれ。

 

長野いいところです。東京に帰りたくなかったよ…

いつかちゃんと観光もしたいです。

 

f:id:yukie95a15:20170621003613j:plain

ヤンキー座りしてる湯呑も可愛かったです。(絶対ちがう)

 

今回は初の写真回でした。

渡航準備!

うまくいかない~

 

出発まであと2か月

バイトと授業と英語の勉強と留学準備の毎日で、久しぶりにサークルで息抜きしたら、

風邪をひきました。笑

 

 

ビザ申請寮の手配航空券

意外と時間がかかる。

 

一回で終わらないのはどうしてーーー!

 

唯一、寮の手配は完了しました。

が、現地の学生にmessageでいろいろ情報収集したわりにうまくいかなかった…

 

抽選時間が深夜だったから。

 

普通に寝てたわ笑

これはもう仕方ないよね…時差は考慮してなかった……

第一希望でも第二希望でもないけど、住めば都っていうし。

 

でも一番やらかしてるのは、ビザ申請。

 

DS-160というビザ申請書をオンラインで入力(1時間はかかる)し終わり、ビザ申請料金を払いましたが、

パスワードを入力しても、次に進めない!

全く原因がわからずコールセンターに連絡したところ、

為替が変わるタイミングでカード切ったことが原因で、本来払うべき金額よりも少ない金額しか支払われてなかったらしい。

そんなことあるの…

と思いましたが、確かに夜遅くにやってた。

結果、前日までのビザ申請費(¥17,600)を取り消して、次の日からの申請費(¥18,400)を再度引き落としてもらいました~

ちょっと損した気分…笑

 

それから面接予約をし、あとは待つのみ!と思っていたら、

なんと、ビザの種類を間違えて申請してた!笑

一緒に交換留学に行く一人が気付き発覚。みんな間違えてた

 

全員疑いもせず学生ビザだろうと思っていましたが、正解は学生ビザ(F-1)ではなく、交流訪問者ビザ(J-1)でした。

(交換留学と私費留学で違うみたい)

大学側は一切個人の留学準備にはかかわらないのですが、さすがにこれくらい事前に教えてくれてもいいのに…

 

DS-160の作り直し決定…

まあ、事前に分かったしよかった~

と思い気を取り直して入力していると、

DS-2019(アメリカの大学から送られてくるビザ申請にも必要な大事な書類)に間違いを発見…

出生地が新潟になってた。一回も住んでたことないよ本籍地だけど

(後日、再発行してもらいました。)

 

そして、今日。

お盆ど真ん中だし、はやめに航空券の予約しよう!

と思い、予約しました。

 

カード決済完了できませんでした、とメールが届きました…

 

 

はい。 

 

踏んだり蹴ったりですが、向こうに行ったらなんでも自分でどうにかするしかないと思うので、練習だと思って頑張ります。

準備もなんだかんだ楽しいです。

 

アメリカ留学する理由

 

実はわたし、大学では日本史専攻

「なぜアメリカ?」の前に、「なんで留学するの?」とよく言われます笑

もちろん日本史が好きだから大学で学んでいるわけですが、好きになったのは英語の方が先でした。

 

というのも、小1から大2までの13年間、英会話教室に通っていました
いわゆる駅前留学とかそういうのではなく、近所の公民館で個人の先生に教わっていました。

(この先生がいなかったらIELTSの目標スコア取れてなかった!)

先生も1年間シアトルに留学していた経験があり、ハロウィンやクリスマスなどの行事もあってすごく楽しい教室でした。

 

今でこそハロウィンは大人の大仮装大会として流行ってますが笑
当時日本ではまだまだ浸透してなかったし、先生が手配してくれた近所のお家に、私たちは仮装をして"trick or treat!"をしてました。

 

そんなこんなで、とても英語に親しんで育ちました

中学・高校でも英語は得意科目で、洋楽も大好き。
クラスでは先生のアメリカ留学の話を聞いて、私も留学したいなぁと中学生くらいから思っていました。
高2の時には地元の友好都市事業でオーストラリアに2週間ホームステイしました。

 

なぜ日本の歴史に興味を持ったのか

最初のきっかけは、小5の宿題で書いた歴史新聞だったと思います。調べるうちに歴史って面白いなぁ!と思い、そして大河ドラマ篤姫にハマりしました~

www6.nhk.or.jp


今見ても面白い!
当時、私は小6か中1で毎週日曜の夜8時には必ずTVの前にいました笑

 

そこから古いものへの興味が尽きず、高校生になり、いざ進路!という時に、
どうせ国際系や語学系に進んだって英語が話せるようになるわけでもない

(いま思うとそんなことない笑)と思い、

日本で勉強するなら日本史にしようと思いたったわけです。

 

でも、留学の夢が忘れられなかった

大学に入り、好きな勉強ができ、それまで周りにいなかった歴史が好きな人がいっぱいいる(変人もいる)。
ずっとやりたかった弓道のサークルにも入り、充実した生活を送っていました。
しかし1年生のとき、地元の友好都市交流事業に申し込んで落ちました。

(何度目かの挫折…)


ちなみに姉妹都市アメリカ。悔しくて泣いた〜

その悔しさから来年も受けると心に決め、

そして受かった!

 

ついに憧れのアメリカに行ける!と思ってすごい嬉しかった。期待通り、この夏は人生で一番楽しかった。

 

この事業ではアメリカと日本の参加者がペアリングされ、相互にホームステイします。

そう、家にアメリカ人がくる

これって一般的な国際交流と異なった部分でもあり、とてもいい部分だと思う!
ただ外国の文化を吸収するだけじゃなくて、こっちから発信する機会を得ることができる。

 

でも全然伝わらない!笑
伝えたいことが伝わらない。
高校の時は茶道部だったし、大学で日本史やってるしと思ったけどダメダメだった。

 

アメリカでホームステイしてる間も、ホストファミリーが日本についてたくさん質問してくれたのに泣
生活で最低限必要な会話はできる。
でも伝えたいことが伝えられない。
英語が話せるようになりたいとこんなに思ったことはなかった

 

一方で、私って日本以外のことは全然知らないなと感じた。歴史もふくめ。
アメリカという国は、日本でいう皇室やイギリスの王室がない。日本と全然違う。面白い!と感じることもありました。
ホストファミリーがヒスパニック系だったこともあってアメリカ人てなんだろうとか、日本人てなんだろうとか、考えるようになりました。

 

何よりも、アメリカって楽しい
オーストラリアでもホームステイしましたが、なんだか私はアメリカの方が楽しかった笑
(高2の私には「日本人てクジラ食べるんでしょ?」というホストファザーのジョークが重すぎた)
英語もアメリカ英語に慣れてるし。
ホストファミリーも素敵な人で、他の日本人学生やアメリカ人学生ともすごく仲良くなれた。ほんとに楽しかった。

 

この経験を経て、やっぱり私は留学がしたい、出来るところまでやってみよう、と決心することができました。

 

大学2年生のあの時期に行けたことはほんとに大きかったです。

アメリカに行ってまたホストファミリーに会えるのが楽しみです!

 

 

日本の大学生が留学するのに必要なモノ

私の勝手な意見ですが、

お金」「語学力」「やる気」だと思ってます。

 

そうはいっても、私が留学を本気で目標にしたときはやる気」しかありませんでした

大学2年生だった私は、TOEICTOEFLもIELTSも受けたことがなく、

英検準2級(高1で受けっぱなし…)しか持ってなかった笑

 

なので、まずは何よりも先に情報収集をしました!
大学の国際センターや留学セミナーに行ったり。

留学資金はもちろん大きな壁でしたが、まずすべきは語学のスコアをとること。

 

私は大学を休学せずに留学したかったので、語学留学ではなく学部履修を目指していました。
(語学留学では基本的に語学のスコアは問われません。)

 

そして、ここで出てくる「TOEFLIELTSか問題

これは完全に好みによりますが、私はIELTS派でした。
簡単に説明すると、TOEFL・IELTSともlistening,reading,writing,speakingの4つの力を測ります。TOEFLが全てPC操作なのに対し、IELTSは紙と鉛筆での受験になります。


私はパソコンに向かって喋るのが嫌だったという事と、ブラインドタッチが苦手で出題内容もIELTSの方が易しく感じたのでIELTSにしました!

IELTSはもともとイギリス・オーストラリア圏に留学する人向けの試験でしたが、最近はアメリカの大学でもIELTSを公式スコアとして認めているところが多いです。
(リスニングなどで使われる音声もイギリス英語が多い気がする。)

 

どちらにせよ、TOEFLとIELTSはどちらかに絞って勉強した方がいいと思います。
情報収集をして、目標スコアと自分の今の実力を知ることがまずは第一歩!

www.agos.co.jp

 私はお金がなくて通えませんでしたが笑
IELTSやTOEFLのスコアをとるための予備校もあり、セミナーや無料の模擬授業・模擬試験を実施しているので参加してみるのも手です!

 

留学するお金がない…と諦めるのはもったいない!

留学資金については、交換留学や奨学金など、語学力や成績で節約できることもあります。

最初に留学に必要なのは「お金、語学力、やる気」と言いましたが、一番大切なのは「やる気」です。
お金と語学力は、やる気である程度カバーできる

 

とは言え、やる気だけで留学できるわけじゃない。

いくら授業料無料で留学するとは言っても、1年間海外で過ごせばお金はかかります。
そしてそれを負担してくれるのは両親です。

 

子供たちを私立の4年制大学に通わせ、さらに留学したいと言って応援してくれる両親にはとても感謝しています。

 

せっかく手に入れたチャンスを無駄にしないよ、に精一杯頑張って、いつか恩返ししたいです!

 

留学の種類

 

留学って目的も場所も十人十色だから全部カテゴライズできるわけじゃないけど、

色々な形態があることを早めに知っておくと選択肢が広がるかなと思います。

行きたい!と思ってすぐいけるもんじゃないし……

(私は挫折もいっぱいしてます)

 

と、いうことで私の経験も交えて見ていきたいと思います!

 ここでは主に日本の大学に在学しながらできる留学について取り上げます。

 

留学プログラム

一例ですが、大学在学中に参加できるプログラムには以下のようなものがあります。

  • インターンシップ
  • ボランティア
  • 語学強化……………語学学校などに通う
  • 学部履修……………大学(collegeやuniversity)に通い、授業を受け単位を取得する
  • 語学+学部履修……留学前半に語学学校に通い、語学強化をしたあと大学で授業をとる
インターン、ボランティア、語学強化は長期休暇を利用した短期の留学でも可能です。
大学によってはそういったプログラムを用意しているところもあるので、情報収集してみてください
 ちなみに、この中でいうと私は「学部履修」にあたります!
 

大学の留学制度

交換留学

まず私の場合は、ブログの説明欄にもあるように、「交換留学」という形態で留学します。

これは、提携している大学同士が学生を交換するというプログラムです。

つまり、私が行くアメリカの大学の学生も日本で勉強をしに来るということです。

 

このプログラムでは多くの場合、授業料が免除されるなどのメリットがあります。

ちなみに、アメリカで学部生として1年間大学に通うと授業料はおよそ…

 

400~500万円

 

大学によってはもっと安いところもありますが、

日本人サラリーマンの平均年収が1年間で消えます笑

これ、授業料だけです。

留学生の生活費は1年間でだいたい100万円なので足してください。

(これを知ったとき勉強できるって贅沢だなって思いました。ほんとに。)

 

しかし、交換留学ならこの授業料がタダになります!わーい

もちろん学内での選考もありますがこのメリットは大きい!

 また、基本的に日本の大学で学んでいることを学ぶ(単位を取る)ことが目的なので、所属する学部・学科は基本的に日本の大学と同じものになります。

 

認定校・協定校留学

これは、自分のお金で留学するいわゆる私費留学です。

先ほどの400~500万円100万円を払って留学するということになります。

 
 メリットは語学力に合わせて好きな大学を選ぶことができ、手続きをすれば現地でとった単位が日本の大学で認定されることです!
ただし、留学先の大学が日本で通っている大学で留学先として認定されなければなりません。

 

留学のための奨学金

この金額を見て、やっぱり1年間の留学は無理かも…と思う人はたくさんいると思います。

私の家庭でもこの金額を払うことは到底無理でした。でも実は交換留学の応募と同時に、私はこの制度を使った留学計画も進めていました!

 

本当に、どーーーしても留学したかったので、勝ち抜けるかわからない交換留学の学内選考と同時に、お金(とちょっとの語学力)さえあればいけるこっちも応募しました。

でも問題はやっぱりお金です。

 

それを解決するのが、「奨学金」です!

 そして私が応募したのがこれ↓

www.tobitate.mext.go.jp

最近すごく知名度が高くなってきているので聞いたことがあるかもしれません。給付型(返済不要)の奨学金です。

書類選考(1次選考)と面接(2次選考)があり、大学を通じて応募できます。

結果から言うと、私は2次選考で落ちました

(私の人生、挫折の人生だから笑)

でも受けるだけでも楽しかったです!同世代の人の夢を聞くことができてすごい勇気をもらった!

トビタテについては、実際にこれを使って留学している人がたくさん情報発信しているので検索してみてください

 

これ以外にも、地方自治体とかいろいろな組織で留学を支援してくれる奨学金もあるのでよく探してみてください。留学は情報収集が大事です!!

 

 

おまけで、日本の大学に在籍しない留学についても書こうと思います。

 

つまり、高校で留学する方法です。

 

ロータリークラブで高校留学

もちろん中学を卒業して海外の高校へ、というのもあると思いますが私が紹介するのはロータリークラブの留学制度です。

ロータリークラブは様々な活動を行っていて、その一つに高校生の留学支援があります。

これも交換留学のようなもので、地域ごとにロータリークラブによって留学生が選ばれ、それぞれ様々な地域の高校で生活をします。

私は高校2年生の時に応募し、通っていた高校から推薦を受けました。推薦を受けた生徒は試験を受け、合否が決まります。地域ごとに枠が決まっているので、推薦された人すべてが留学できるわけではありません。

 

結果…補欠合格

 

「なんじゃそりゃ」って思いました笑

最終的に辞退や取りやめる人が出なかったので行けませんでした~

 

言いたかったのは、高校生でも留学する方法はあるということです!大学で行くよりも比較的安く行けるみたいなので、検討してみてください。

 

海外の大学進学

日本の地方公立高校(自称進学校)に通っていた私には当時考えつきもしませんでしたが、海外の大学を受験し進学する方法もあります。

www.youtube.com

私が大好きなYoutuberのちかさんと、UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)の学生さんのコラボで、海外の大学進学についての動画があるので興味のある方は見てみてください

 

もちろん金銭的な問題もありますが、高校生で自主的に海外の大学進学を考えられるなんてすごいなと思いました!

 

 

 

私が留学を叶えるまで、ずっと支えになっていた言葉があります。

It always seems impossible until it's done.

 ネルソン・マンデラの言葉で、意味は

何事もやり遂げるまでは、いつも不可能に見える。」です。

 

自分が無謀なことをしているんじゃないかと思ったり、英語の目標スコアが本当にとれるのかと不安になったときは、いつもこの言葉を思い出しました。

 

もし目標や夢があるなら、積極的に言葉にしたほうがいいと思います。

言って達成できなかったら恥ずかしいと思う気持ちもわかりますが、言葉にできない夢はほんとの夢じゃないです。

 

頑張ってください

 

 

 

 

 

タイトルがダサい

留学したら日記を書こうとは思っていたんだけど、

どうせなら色々発信したいからブログをはじめました。

写真とかもいっぱい上げたいし。

 

留学の日記だから留学日記」…笑

ダサすぎる笑

絶対このタイトルでブログやってる人いるでしょ。

こういうの考えるの苦手なんだよね

まあ、タイトルは追々考えていいのがあったら変えます。

大切なのは中身だから!笑

 

(㊟タイトル変えました!)

 

ということで、本題。

 

8月から大学交換留学生として約1年間、アメリカの大学に留学します。今は絶賛渡航準備中なので、留学準備の様子もお伝えしたいと思います。

 

私自身、留学するまでの道のりはあまり平坦ではなかったので、留学したいなぁ、となんとなくでも考えている人に情報発信できたらなと思っています!

とはいえ、これから留学する身なのでたいしたことは言えません。

私の文章と写真を通じて一緒にアメリカ留学をするという感覚で読んでいただけたら嬉しいです。

 

こんなまじめに書いて3日坊主になったら笑う

実際、lang-8(相互添削型の言語学習者のためのSNS)で英語で毎日日記書くって言ってそれが最後の日記になったことあるし笑

 

でもあんまり気負わないで書きます!

 

ちなみに今日は留学に向けて、歯医者さんに行きました。

麻酔の注射頑張った。