アメリカ南部で田舎暮らし

You key Aー結婚4年目にIR-1ビザで渡米(’23年5月)。AR在住💎🌿

VISA到着!

昨日、ビザ付きのパスポートが届きました!

 

こんな感じ。

 f:id:yukie95a15:20170708103656j:image

自分が提出したファイルごと(DS-2019も)全部送られて来ました。

 

ビザが付いているページがこちら。

 f:id:yukie95a15:20170708103700j:image

 

ちゃんと記載情報も合ってました🙆🏻

 

 

VISA間違えてるといろいろ大変だと思うので確認!

 

 

 

去年、旅行で台湾に行った時に航空券の姓と名が反対に記載されていて危うく飛べないという事態が発生。

(一緒に旅行行った人が航空券予約してくれたけど、私の名前だけ間違えた笑)

 

おっちょこちょいな人はエクスペディアの予約はおすすめしません

安いけど。

 

グラウンドスタッフの方に促されて訂正のために電話したけど、繋がるのに40分くらいかかるし、フリーダイヤルじゃない

 

しかも「こちらでは訂正できません。(空港で)交渉して下さい。」の一点張り笑

結局、同意書を書いて乗せてもらいました〜

 

出発前の楽しい気分が地に落ちたけど、あれはあれでいい思い出笑

 

確認って大切だと身に染みた一件でした。

 

 

 

6月はどうしよう!

って感じでしたが、準備もだいぶ整ってきました。

あと2週間で大学もお休みに入ります。

 

そう、レポート提出。

ゼミの先生(代講)に「7月中旬まで。4〜5枚。題材は任せる」というすごいアバウトでありがたい課題をいただき、先週提出を急かされました。

5日が中旬なんて聞いてないぜ

 

私は外語・国際系の学部ではないので、通年授業がほとんど。

通年授業は1年間で成績をつけるのですが、留学が秋セメスターからなので、半年分の成績を出さないと帰ってから継続履修ができません。 

 

そのためのレポートらしいです。

だから他のゼミ生は課題なーし!

 

まあ、帰ってからの卒論のためにも頑張って仕上げたいと思います。

 

 

卒論のテーマは「鎌倉時代末期から室町幕府成立までの皇子たちの動向」(予定)です。

アメリカ史全然関係ない

なんなら、アメリカ大陸発見されてない

 

ほんとは私もアメリカ史と日本史を絡めた論文書きたかった…!

でもわたし中世史ゼミだし、いま先生代講だし…近代史とかだったらいけたかもだけど。

 留学前の大事なときに代講ってなんなんだ。

 

ゼミの先生の専門は戦国だから今の論文でさえかすってないなぁ笑

日本史で留学(しかも英語圏)っていないから先生も勝手がわからないというのもありますが、実習も就活もしてないヒマ人だと思われてる感じがしてちょっとツラいです。

 

でも今の論題も私の興味には変わりないので、それを一本に絞って書くのも悪くないと思ってます。

 

それでも留学の成果の出し方も探りたい今日この頃でした。

 

ビザ面接

妙に緊張して前日あんまり寝られませんでした…

 

知ってたけど、そんなに気負うことない。笑

 

面接時間だっていちいち確認されないし、実際お昼に予定があった私は予定より30分以上早く行ったけど全く問題なかった

(記載されている面接時間は、大使館につくべき時間)

 

大使館についてからの所要時間1時間半くらい。

 

目次

 

アメリカ大使館への行き方

溜池山王13番出口からあるいてすぐです。

地下から上ってきた階段を登り切ったら、180度回ってください

すぐファミリーマートが見えます。その手前にはセブンイレブンもあります。

ファミリーマートの奥にある横断歩道を渡らずに、右折しずっと歩けばおまわりさんに「ご用件を伺ってもいいですか?」と聞かれるので、「Visa面接です」と伝えればOKです!

 

VISA面接手順

手順は、

①セキュリティチェック

・電子機器の持ち込みは1つまで

スマホWi-FiBluetoothをoffにする

 

②列に並ぶ

・面接予約表を表にして書類をファイルに入れる

(A4の透明クリアファイルを持って行ったほうがいい)

・その上にパスポートのID面を開いて同じくファイルに入れる

 

③列の先で書類チェック&受付番号をもらう

 

④再びセキュリティチェック

 

⑤建物の中に入り、1番窓口に書類提出

 

⑥番号が呼ばれるまで待つ

 

⑦指紋採取

 

⑧面接

・混んでるときはあんまり質問されないみたい

 

面接内容

面接は英語だったり、日本語だったりする。人によります!

私は、

Do you study at ~~~ university?

という質問をされただけでした。

最後に、

アナタノVisaハ、ジュリサレマシタ……オワリ! 

 という感じで終わりました。笑

 

面接といっても個室でされるわけでもないし、「確認」みたいな感じです。

留学で行く方は書類さえそろっていれば大丈夫です。

 

あとは、前日にこの動画も見ておけば完璧です!

youtu.be

 

留学航空券

本日、無事に航空券の購入が完了しました~!!!

いぇーい!

 

 

ふう。

 

またいろいろ大変でした。笑

 

 

結果から言うと、HISの店舗に直接行って予約をしました。

ネットからも航空券は探せます!

www.his-j.com

が、私の場合は目的地である空港が国際線の無い田舎の空港で、探すのがめんどくさかったため、お店の人に探していただきました~

ありがとうございます。笑

 

お店に入って、航空券の予約をお願いしたい旨を話せば案内してくれます。

航空券の予約までは30分もかからなかったと思います。

私は8月15日の17時に大学が手配してくれるバスに乗らないと大学にたどり着けないので(大学は空港から車で2時間くらいあるらしい…笑)、それに間に合うような航空券をお願いしました。

プランも複数探し出してくれて、その中から乗り換え時間や料金の良いものを選びました。

 

長期で留学行く方はFIXOPENの航空券が良いらしいです。

この航空券は、往復の航空券を買い、現地で復路の航空券の変更ができるというものです。

実際、片道ずつかうより数万円安く済みました。

変更手数料は航空会社によってかかったりかからなかったりするみたい。

あとはプランによって差額の支払いや、払い戻しがあるようです。

支払い方法は店頭で現金・カード、または銀行振り込みネットでカード支払いもありました。

 

実は、長野に行く前に航空券を買おうとしてカード決済ができなかった理由、

使用限度額

でした……

 

ふだんカード使わないから、完全に盲点だった…

学生はだいたい10万円が限度です。

全然足りないわ!

 

でもカード会社に電話すれば、審査をして一時的に限度額をあげられる

みたいでしたが…笑

私はカードを使わないように生活してたので、あげられませんでした~

ざんねーん。

 

ということで!

今回はネットバンキングで振り込みしました。

セキュリティ対策で初期設定がめんどくさかったけど、海外でもいざというときに日本の口座から海外の口座に資金を移せるかな。

 

 

めでたし、めでたし。

 

今週はVISA面接もあるので、それが終わったら手続き系はひと段落かな。

そろそろ課題もしないとやばい。

 

がんばります~

 

 

 

田舎っていいよね

 

4日間、長野県で近代建築の調査に参加していました。

 

りふれっしゅうーーー!!!

f:id:yukie95a15:20170621003609j:plain

 

最近はバイトと授業の日々で、友達ともあえず、風邪ひいてましたからね笑

こはちなみに鼻岩と呼ばれるところのてっぺん。

blog.nagano-ken.jp

ほんとに鼻だったw

 

 

それにしても、

いや~、美味しかった!

 

市の人が穴場を知りすぎているのか、それとも美味しいものだらけなのか…

ご飯の時はカメラを出す余裕がなくてこれしか撮ってなかった笑

f:id:yukie95a15:20170621003614j:plain

くるみおはぎ♡

その他にもいっぱい美味しいもの食べました。胃袋つかまれました。また来ます。

きっと来年アメリカから帰ってきたら日本食に飢えてるだろうから、パワーチャージに行きます。必ず。笑

 

食べるものもしっかり食べましたが、

調査もしっかりしましたよ!

 

この辺りでは昔、養蚕が盛んであったためその面影が残る建物が結構残っています。

うちの大学や他大の院生、先生、市の職員の方について歩いて、比較的状態のよい明治時代から昭和初期の建築物を記録カードに残すということをしていました!

すごく勉強になるし、こういう風景がまだあると思うと感動する。

f:id:yukie95a15:20170621003616j:plain

こういう装飾がある建物はまだお金のあった昭和初期のものらしい…なるほど!

 

でも管理する人も高齢化してるし、また10年20年経つとほとんどが見られなくなってしまうのかなと思うと寂しいです。

 

一方でそういった古民家を利用したシャレオツcafeもありました。

f:id:yukie95a15:20170621003607j:plain

f:id:yukie95a15:20170621003608j:plain

パンが美味しかった。(また食の話だ笑)

f:id:yukie95a15:20170621003610j:plain

民芸品も売っていて、和ポップな感じでかわいい。

 

期間中2回行くという笑

でもほんとおしゃれ。

 

長野いいところです。東京に帰りたくなかったよ…

いつかちゃんと観光もしたいです。

 

f:id:yukie95a15:20170621003613j:plain

ヤンキー座りしてる湯呑も可愛かったです。(絶対ちがう)

 

今回は初の写真回でした。

渡航準備!

うまくいかない~

 

出発まであと2か月

バイトと授業と英語の勉強と留学準備の毎日で、久しぶりにサークルで息抜きしたら、

風邪をひきました。笑

 

 

ビザ申請寮の手配航空券

意外と時間がかかる。

 

一回で終わらないのはどうしてーーー!

 

唯一、寮の手配は完了しました。

が、現地の学生にmessageでいろいろ情報収集したわりにうまくいかなかった…

 

抽選時間が深夜だったから。

 

普通に寝てたわ笑

これはもう仕方ないよね…時差は考慮してなかった……

第一希望でも第二希望でもないけど、住めば都っていうし。

 

でも一番やらかしてるのは、ビザ申請。

 

DS-160というビザ申請書をオンラインで入力(1時間はかかる)し終わり、ビザ申請料金を払いましたが、

パスワードを入力しても、次に進めない!

全く原因がわからずコールセンターに連絡したところ、

為替が変わるタイミングでカード切ったことが原因で、本来払うべき金額よりも少ない金額しか支払われてなかったらしい。

そんなことあるの…

と思いましたが、確かに夜遅くにやってた。

結果、前日までのビザ申請費(¥17,600)を取り消して、次の日からの申請費(¥18,400)を再度引き落としてもらいました~

ちょっと損した気分…笑

 

それから面接予約をし、あとは待つのみ!と思っていたら、

なんと、ビザの種類を間違えて申請してた!笑

一緒に交換留学に行く一人が気付き発覚。みんな間違えてた

 

全員疑いもせず学生ビザだろうと思っていましたが、正解は学生ビザ(F-1)ではなく、交流訪問者ビザ(J-1)でした。

(交換留学と私費留学で違うみたい)

大学側は一切個人の留学準備にはかかわらないのですが、さすがにこれくらい事前に教えてくれてもいいのに…

 

DS-160の作り直し決定…

まあ、事前に分かったしよかった~

と思い気を取り直して入力していると、

DS-2019(アメリカの大学から送られてくるビザ申請にも必要な大事な書類)に間違いを発見…

出生地が新潟になってた。一回も住んでたことないよ本籍地だけど

(後日、再発行してもらいました。)

 

そして、今日。

お盆ど真ん中だし、はやめに航空券の予約しよう!

と思い、予約しました。

 

カード決済完了できませんでした、とメールが届きました…

 

 

はい。 

 

踏んだり蹴ったりですが、向こうに行ったらなんでも自分でどうにかするしかないと思うので、練習だと思って頑張ります。

準備もなんだかんだ楽しいです。

 

アメリカ留学する理由

 

実はわたし、大学では日本史専攻

「なぜアメリカ?」の前に、「なんで留学するの?」とよく言われます笑

もちろん日本史が好きだから大学で学んでいるわけですが、好きになったのは英語の方が先でした。

 

というのも、小1から大2までの13年間、英会話教室に通っていました
いわゆる駅前留学とかそういうのではなく、近所の公民館で個人の先生に教わっていました。

(この先生がいなかったらIELTSの目標スコア取れてなかった!)

先生も1年間シアトルに留学していた経験があり、ハロウィンやクリスマスなどの行事もあってすごく楽しい教室でした。

 

今でこそハロウィンは大人の大仮装大会として流行ってますが笑
当時日本ではまだまだ浸透してなかったし、先生が手配してくれた近所のお家に、私たちは仮装をして"trick or treat!"をしてました。

 

そんなこんなで、とても英語に親しんで育ちました

中学・高校でも英語は得意科目で、洋楽も大好き。
クラスでは先生のアメリカ留学の話を聞いて、私も留学したいなぁと中学生くらいから思っていました。
高2の時には地元の友好都市事業でオーストラリアに2週間ホームステイしました。

 

なぜ日本の歴史に興味を持ったのか

最初のきっかけは、小5の宿題で書いた歴史新聞だったと思います。調べるうちに歴史って面白いなぁ!と思い、そして大河ドラマ篤姫にハマりしました~

www6.nhk.or.jp


今見ても面白い!
当時、私は小6か中1で毎週日曜の夜8時には必ずTVの前にいました笑

 

そこから古いものへの興味が尽きず、高校生になり、いざ進路!という時に、
どうせ国際系や語学系に進んだって英語が話せるようになるわけでもない

(いま思うとそんなことない笑)と思い、

日本で勉強するなら日本史にしようと思いたったわけです。

 

でも、留学の夢が忘れられなかった

大学に入り、好きな勉強ができ、それまで周りにいなかった歴史が好きな人がいっぱいいる(変人もいる)。
ずっとやりたかった弓道のサークルにも入り、充実した生活を送っていました。
しかし1年生のとき、地元の友好都市交流事業に申し込んで落ちました。

(何度目かの挫折…)


ちなみに姉妹都市アメリカ。悔しくて泣いた〜

その悔しさから来年も受けると心に決め、

そして受かった!

 

ついに憧れのアメリカに行ける!と思ってすごい嬉しかった。期待通り、この夏は人生で一番楽しかった。

 

この事業ではアメリカと日本の参加者がペアリングされ、相互にホームステイします。

そう、家にアメリカ人がくる

これって一般的な国際交流と異なった部分でもあり、とてもいい部分だと思う!
ただ外国の文化を吸収するだけじゃなくて、こっちから発信する機会を得ることができる。

 

でも全然伝わらない!笑
伝えたいことが伝わらない。
高校の時は茶道部だったし、大学で日本史やってるしと思ったけどダメダメだった。

 

アメリカでホームステイしてる間も、ホストファミリーが日本についてたくさん質問してくれたのに泣
生活で最低限必要な会話はできる。
でも伝えたいことが伝えられない。
英語が話せるようになりたいとこんなに思ったことはなかった

 

一方で、私って日本以外のことは全然知らないなと感じた。歴史もふくめ。
アメリカという国は、日本でいう皇室やイギリスの王室がない。日本と全然違う。面白い!と感じることもありました。
ホストファミリーがヒスパニック系だったこともあってアメリカ人てなんだろうとか、日本人てなんだろうとか、考えるようになりました。

 

何よりも、アメリカって楽しい
オーストラリアでもホームステイしましたが、なんだか私はアメリカの方が楽しかった笑
(高2の私には「日本人てクジラ食べるんでしょ?」というホストファザーのジョークが重すぎた)
英語もアメリカ英語に慣れてるし。
ホストファミリーも素敵な人で、他の日本人学生やアメリカ人学生ともすごく仲良くなれた。ほんとに楽しかった。

 

この経験を経て、やっぱり私は留学がしたい、出来るところまでやってみよう、と決心することができました。

 

大学2年生のあの時期に行けたことはほんとに大きかったです。

アメリカに行ってまたホストファミリーに会えるのが楽しみです!

 

 

日本の大学生が留学するのに必要なモノ

私の勝手な意見ですが、

お金」「語学力」「やる気」だと思ってます。

 

そうはいっても、私が留学を本気で目標にしたときはやる気」しかありませんでした

大学2年生だった私は、TOEICTOEFLもIELTSも受けたことがなく、

英検準2級(高1で受けっぱなし…)しか持ってなかった笑

 

なので、まずは何よりも先に情報収集をしました!
大学の国際センターや留学セミナーに行ったり。

留学資金はもちろん大きな壁でしたが、まずすべきは語学のスコアをとること。

 

私は大学を休学せずに留学したかったので、語学留学ではなく学部履修を目指していました。
(語学留学では基本的に語学のスコアは問われません。)

 

そして、ここで出てくる「TOEFLIELTSか問題

これは完全に好みによりますが、私はIELTS派でした。
簡単に説明すると、TOEFL・IELTSともlistening,reading,writing,speakingの4つの力を測ります。TOEFLが全てPC操作なのに対し、IELTSは紙と鉛筆での受験になります。


私はパソコンに向かって喋るのが嫌だったという事と、ブラインドタッチが苦手で出題内容もIELTSの方が易しく感じたのでIELTSにしました!

IELTSはもともとイギリス・オーストラリア圏に留学する人向けの試験でしたが、最近はアメリカの大学でもIELTSを公式スコアとして認めているところが多いです。
(リスニングなどで使われる音声もイギリス英語が多い気がする。)

 

どちらにせよ、TOEFLとIELTSはどちらかに絞って勉強した方がいいと思います。
情報収集をして、目標スコアと自分の今の実力を知ることがまずは第一歩!

www.agos.co.jp

 私はお金がなくて通えませんでしたが笑
IELTSやTOEFLのスコアをとるための予備校もあり、セミナーや無料の模擬授業・模擬試験を実施しているので参加してみるのも手です!

 

留学するお金がない…と諦めるのはもったいない!

留学資金については、交換留学や奨学金など、語学力や成績で節約できることもあります。

最初に留学に必要なのは「お金、語学力、やる気」と言いましたが、一番大切なのは「やる気」です。
お金と語学力は、やる気である程度カバーできる

 

とは言え、やる気だけで留学できるわけじゃない。

いくら授業料無料で留学するとは言っても、1年間海外で過ごせばお金はかかります。
そしてそれを負担してくれるのは両親です。

 

子供たちを私立の4年制大学に通わせ、さらに留学したいと言って応援してくれる両親にはとても感謝しています。

 

せっかく手に入れたチャンスを無駄にしないよ、に精一杯頑張って、いつか恩返ししたいです!