アメリカ南部で田舎暮らし

You key Aー結婚4年目にIR-1ビザで渡米(’23年5月)。AR在住💎🌿

授業のはなし

 

授業が始まって2週間以上がたちました!

 

私は日本の大学ではもう4年生の前期が終わっているので、あとは卒論だけです!

交換留学はもちろん単位認定制度がありますが、私の場合は卒業単位数は心配しなくても大丈夫。

 

ただ留学生は1セメスターに12単位とらなければ強制送還なので、私の場合は13単位とっています。

 

日本ではほとんどの授業が通年ですが、こっちは半期(1セメスター)毎に履修を組みます。

 

例えば、日本の大学の通年科目だと一週間に1回の授業(90分)で4単位、半期科目だと2単位が基本です。
しかし、アメリカではほとんどが半期科目で一週間に2回(80分×2)か3回(50×3)の授業があり、3、4単位もらえます。

 

これが私の時間割☟

 f:id:yukie95a15:20170912064731j:image

 

 

月水金はスペイン語・英語、火木は新入生オリエンテーションの授業とアメリカ史の授業です。

 

3年次に年間70単位以上取っていた時と比べればもちろん今の方が楽そうだけど、

いまは授業がもちろんぜんぶ英語。

それから課題が多いので、ほかの学生が30分くらいで終わる課題を3時間以上かけてやってます泣

 

基本的に私のとっている授業は講義形式ですが、新入生のためのオリエンテーションの授業はグループワークがあって毎回心をバキバキに折っています!

つらい泣

 

 でもスペイン語は初心者向けなので、楽しく勉強できています!

日本の大学と比べるとアメリカの学生はちゃんと授業で声を出すし、

特に語学の授業は週3回のこのシステムの方が身につくなと感じます。

 

歴史の授業は聞き取れないことも多いけど、YouTubeの映像を使ったり、視覚的な要素のある授業だから面白い。

課題が追いつけなかったから、教授に相談したら別の課題を作ってくれたり、結構フレキシブルに対応してくれます。

 

土曜日も授業があった日本の大学と比べると、課題は多くても土日はしっかり休むアメリカのスタイルの方が好きかな。

まだ慣れたとはいえないけど、なんとかやってます!