アメリカ南部で田舎暮らし

You key Aー結婚4年目にIR-1ビザで渡米(’23年5月)。AR在住💎🌿

#01 【アメリカ配偶者ビザ申請】Form I-130の提出&NOA1(2021年11月28日)

こんにちは!

12/18からアメリカに行く予定でしたが、予定を早めて出発し今アメリカにいます……!

(ここから乗り換えあと2回😂)

PCRテストやら税関やら色々あったのでこちらにいる間にまた更新したいと思います!

 

さて、今回は前回のアメリカ配偶者ビザ下調べ に続き、先日提出したForm I-130について書いていきます。

アメリカ領事局公式ウェブサイトの「移民ビザ申請のプロセス」でいう、Step1ですね。

Step1

私と夫は日本で一緒に暮らしているので、オンラインで申請しました。ちなみに申請者はアメリカ市民です!(私の場合は夫)

参考にしてください!

 

°˖✧目次✧˖°

 

Form I-130の作成

私たちはオンラインで申請するにあたり、まずUSCIS(U.S. Citizens and Immigration Services)で夫がアカウントを作成しました。

www.uscis.gov

 

Form I-130自体はこんな感じ

(この例だと12ページありましたが、ログインした先にあったフォームは6ページでした)

申請者(請願者)はアメリカ市民なので、アメリカ人配偶者に任せるか、一緒にやりましょう。記入不要の部分もありますので、思い切って一気にやったほうがいいです。

内容は基本的な情報がメインですが、両親の出生地など意外と自分でも知らないことがあったのでよく確認してください。

Spouse Beneficiary's Signature(私の署名)は印刷・記入してスキャンしたPDFをアップロードしました。

 

必要書類の中でForm I-130提出時に必要だったもの

主な入力が終わると証拠書類のアップロードに進みます。前回の記事でビザ申請全体の必要書類について書きましたが、今回はそのなかでもForm I-130の提出時に必要だったものを書いておきます。

 

①申請者(アメリカ市民)のパスポート

②申請者(アメリカ市民)の出生証明書

③申請者の配偶者の戸籍謄本

④③の翻訳文

⑤証明写真(とりあえずここではデータのみ)

⑥申請者と配偶者の両方が載った住民票

⑦⑥の翻訳文

 

以上7点が私たちが提出したものです。

(離婚歴・犯罪歴があると提出書類が増えますので、詳しくは前回の記事に載せたウェブサイト等を参考にしてください。)

ちなみに写真以外はすべてPDFで提出する必要があります。私の場合は夫が職場で書類をスキャンしてPDF化してくれましたが、し忘れたものはコンビニの複合機を利用しました。

 

翻訳文について

翻訳文についてですが、アメリカ領事局のCivil Documentsuについてのサイトには、

Please note that all documents not written in English, or in the official language of the country from which you are applying, must be accompanied by certified translations. The translation must include a statement signed by the translator stating that:

  • The translation is accurate, and
  • The translator is competent to translate.

 

また、在日米国大使館の公式サイトには、

英語以外の書類にはすべて英訳を添付してください。両言語に精通している方であればどなたが翻訳しても結構です。最後に必ず訳者が署名をしてください。なお、英訳に公証の必要はありません。

との記載がありました。

 

結局私たちは自分たちで翻訳することにしました。

翻訳の最後に”I certify that the foregoing is a correct and full translation.”の一文をいれ、印刷・署名し、それをスキャンしてPDF化しました。

(ほんとはExcelで作成したかったけど、私の新品のPCは修理に出していたので夫のゲーミングPCを使ってGoogleスプレッドシートで作成しました…ゲーミングPCの謎のカーソル設定のせいでカーソルがあっちこっち飛んで大変でした涙)

 

戸籍謄本も住民票も様式が多少市町村で異なりますが、載っている文言はほぼ一緒なのでインターネットで翻訳のサンプルを拾って作成しました。

以下のサイトは翻訳代行のサービスを提供している企業のウェブサイトですが、翻訳を自分でする方のためにサンプルを載せてくれています。(優しい…)

戸籍謄本

住民票

 

また、市町村で翻訳例をホームページで掲載してくれているところもあります。

以下の市では戸籍謄本に出てくる語句の英語訳例を一覧にしてくれているので、とても参考になりました。

www.city.onojo.fukuoka.jp

 

証明写真について

写真の規定についてはこちらでよく確認してください。背景は白メガネはNGなどの規定があります。

また、以下のサイトにて適切な写真サイズにトリミングすることができます。(アメリ国務省の公式なツールです)

tsg.phototool.state.gov

 

また、証明写真の原本は大使館での面接時に持っていく必要があるらしいのですが、Form I-130(請願書)提出時にはアップロードするためのデータが必要となります。

私はデータをスマホに保存できる証明写真機を利用しました。

www.dnpphoto.jp

就活の時にもお世話になりました。データで保存しておけば、ほしいときに再度印刷することもできるので便利ですよ!

 

しかし、この証明写真機には撮影時に2×2インチぴったりの設定がありません。

免許証/中型のサイズで撮影してください。

f:id:yukie95a15:20211201120150p:plain

写真

ただしデータをスマホに保存すると、専用アプリを使ってアメリカ用ビザサイズにすることができます!

また、原本は無理に自分で切り取らずにそのまま持っていくのが良いようです。パスポートなども受付所で専用の機械を使って裁断してくれました。

 

請願料の支払い

必要事項の入力、証拠書類・Form I-130のアプロードが終わると、請願料の支払いを求められます。金額は535ドルでした。

前回の記事でビザの申請料はForm I-130の後になっていましたが、この請願料はビザの申請料金とは別です!

アメリカ領事局の「移民ビザ申請のプロセス」にある手数料はまた追々払わなければならなりません。(詳しくはコチラ

 

私はソニー銀行でドル貯金をしていたので、ソニー銀行デビットカードで支払いました。

 

申請(請願)受付のお知らせ:NOA1

支払いが終わると、登録したメールアドレスに支払い完了のお知らせが届きます。

また、USCISのアカウントから申請状況Receipt Notice(いわゆるNOA1)という申請受付のお知らせを見ることができます。

f:id:yukie95a15:20220309131232p:plain

Case Status

f:id:yukie95a15:20211202135449p:plain

USCIS Notices

Receipt Notice(NOA1)には申請した請願書を受け付けたということと、申請内容に変更・質問等がある場合の案内、Receipt Number、自分たちのケースを担当するセンターなどが示されています。

 

手続きにかかる時間について

また、手続きの処理時間についてもReceipt Noticeに記載がありました。

・Processing time - Processing times vary by form type.

Visit www.uscis.gov/processingtimes to see the current processing times by form type and field office or service center.

※オフィス/センターはReceipt Noticeの一番下に載っています。

f:id:yukie95a15:20211202140921p:plain

Field Office or Service Center

 

ということで指定のウェブサイトに行き、フォームタイプ処理を行っているオフィス/センターを入力します。

f:id:yukie95a15:20211202140437p:plain

Processing time

するとウェブサイト下部におおよその処理にかかる期間が出てきます。該当するのは U.S. Citizen Filling for a Spouseだと思われ、3.5ヶ月から7ヶ月となっています。

≪追記≫

その後、processing timeは伸び続け最後は16ヶ月待ちでしたが、結局12ヶ月(ほぼ1年ピッタリ)後に受理されました!!

f:id:yukie95a15:20211202141521p:plain

Processing time2

となると、最短でも返事は3月中旬以降、遅くて6月ということになります。

あとはもう書類に不備がないことを祈り待つだけ!

 

ただ今後提出するものについては、返事が来るまでにそろえていこうと思っていますので、また記事にしたいと思います!!

 

続き☟

yukie95a15.hatenablog.com

 

アメリ配偶者ビザ申請 記事一覧はコチラ☟

yukie95a15.hatenablog.com

 

ぽっちとしていただけると励みになります♡